048-665-6206(看護部直通)


nurse@shmc.jp

お問い合わせフォームからは24時間受け付けております。
但し、返答は翌営業日以降となりますので、予めご了承ください。

教育制度

教育理念

彩の国東大宮メディカルセンターの理念・行動指針及び看護部の基本方針に基づき、患者サービスに徹した質の高い看護提供ができる看護職員を育成する。また、職員個々の達成目標を尊重し、その努力過程への支援がされるための教育環境を提供する。

彩の国東大宮メディカルセンター 教育担当者
彩の国東大宮メディカルセンター 教育担当者

研修の種類

経年別
  • 新人看護職員研修
  • 卒後2年目研修
  • 卒後3年目研修
  • ラダー別研修
  • 看護管理研修
  • 科長・係長研修
対象別
  • 中途入職者研修
  • クラーク研修
  • 看護補助者研修
全体
  • 看護研究
  • トピックス勉強会
  • スペシャリスト育成研修

学びやすい環境でステップアップを

eラーニング導入

当院ではeラーニングを導入しています。いつでもどこでも好きな時に繰り返し学ぶことができます。院内全体研修などもこのシステムを利用しています。

院内だけではなく、広く世間を見ながら良い影響を受けてもらいたいと、外部の研修参加を推奨しています。高い研修費に対しても支援体制を整え、受講しやすいようにしてます。

資格取得に関する規定も充実!実習指導者講習会や認定看護管理者研修、安全管理者研修等は、支援体制があり負担なく受講する事が出来ます(一定の規定を満たしている場合)。認定・専門看護師の資格取得に関しても、支援体制が設けられており、無理なく学習できます。

それぞれが得意分野を伸ばし、専門性を持って活躍できる場を、当院では応援していきたいと考えています。それが医療の質向上にも繋がると思うからです。

新人看護職研修

充実の新人年間研修プログラム

新人教育では、新人看護師が1年間かけて成長できるよう研修プログラムを組んでいます。
4月には1ヶ月間の集合教育を行い、その後もさまざまな集合研修をタイムリーに実施しながら、各病棟ではプリセプターをはじめとして、全スタッフで新人看護師を育て、サポートする体制が定着しています。

新人看護師1年間の教育プログラム

教育プログラム

1ヶ月間の新人オリエンテーション

新人看護師さんは不安いっぱいの気持ちで入職してきます。4月のオリエンテーションでは、「看護学校」から「職場」をつなぐ架け橋となるよう、専門職や社会人としての心構えを養い、病院に慣れ、同期の仲間と絆を深め、看護師として最低限必要な技術を習得します。

講義も盛りだくさん!

医療安全、感染、接遇、倫理、看護記録、セルフコーチング、緩和ケア、褥瘡管理、栄養など

輸液ポンプ・シリンジポンプ
末梢静脈路確保
研修最終日

毎月おこなわれる集合研修

新人の研修は、毎月1回行います。講義や演習、「自ら考え学ぶ」時間です。
看護師は、自分で考える力を身に付けることが必要です。何かの悩みや問題に対し、皆で話し合い、皆で解決策を見つけていく時間を大切にしています。

夜勤体験

看護師にとって夜勤は必須。しかし、夜勤は人数も少なく不安が大きいのが新人看護師さんの悩み。その不安を少しでも軽減できるよう、「夜勤体験」を経て「独り立ち」を目指します。

面談・カウンセリング

多くの新人は「できない自分」という壁にぶち当たります。
でも、できなくて当たり前です。先輩から見れば些細な事も新人看護師にとっては、とてもストレスがかかることが沢山あります。そんな気持ちを傾聴し、元気がでるようサポートするのが目的です。

面談・カウンセリング

懇親会

「同期同士の絆はとっても大切!」
新人同士だからこそ分かり合えることが沢山あります。
しかし、配属後はみんな勤務がバラバラになり、なかなか集まれません。そこで、新人同士でなんでも語り合える場としてリフレッシュ研修を設けています。

懇親会

卒後2年目研修

一年目で経験した事例を振り返ることにより、看護の原点に立ち戻り、次のステップへの足がかりとします。

卒後2年目研修プログラム

卒後3年目研修

看護実践への質の向上を目指して、当院では部屋別に看護研究を行っています。その第一段階として「研究計画書」の作成を1年通して行います。

卒後3年目研修プログラム

中途入職者研修

当院では中途入職の看護師さんが少しでも早く職場に慣れ、これまでの経験を生かした看護実践が提供できることを目指して中途入職者教育にも力を入れています。
中途入職者採用情報(支援制度や職場環境など)についてはこちらをご覧ください。

安心のペアワーク

主に病棟では看護師2人で患者さんを担当する当院独自のペアワークを実施しています。
「相談できる相手が近くにいるから安心」と新人看護師さんだけでなく、中途看護師さんからも評価を受けています。

安心のペアワーク
安心のペアワーク

個人に合わせた教育

中途看護師さんの入職までの経験はさまざま。定期的に面談を繰り返しながら、心配ごとや職場適応を確認しながら受け持ち人数や夜勤の時期などを決定していきます。「これまでの経験を生かしたい」「新しいことにチャレンジしたい」など、どの道に進んでも安心して業務ができるようサポートしています。

個人に合わせた教育

中途入職者研修

①入職時研修

入職後2日間は集合研修を受けていただいています。1日目は病院全体の研修、2日目は看護部研修として看護部のルールや電子カルテ操作などを学びます。

入職時研修

②中途入職者フォローアップ研修

中途入職看護師さんへのフォロー研修会を定期的に開催しています。同時期に中途入職いただいた看護師さん達に部署の垣根を越えて座談会形式で交流を深めてもらいます。また中途看護師さんの経験を活かし、看護部の業務改善につながった事例もあります。

中途入職者フォローアップ研修
中途入職者フォローアップ研修
中途入職者フォローアップ研修

ラダー研修

クリニカルラダー制度

当院では、看護師としての専門知識や技術を段階的に身に付けられるよう、キャリアプログラムに沿って看護実施能力の開発に取り組んでいます。
新卒だけではなく、中途入職者に対しても過去の経験に応じてラダーレベルを決定し、プログラムを受けられる体制があります。

スペシャリスト研修

専門的な知識を深めるために、各認定看護分野の研修があります。

摂食嚥下ケア編

  内容
加齢・認知症と嚥下障害① 摂食嚥下のしくみに応じた援助、リスクへの対応
加齢・認知症と嚥下障害② 加齢・入院による影響と4大認知症の特徴
加齢・認知症と嚥下障害③ 摂食開始困難、摂食中断への対応
加齢・認知症と嚥下障害④ 食べ方の乱れへの対応、症例検討